太陽光発電設備の点検は義務?知っておきたい頻度や費用・チェック内容

近年、日本では再生可能エネルギーが注目されており、多くの個人や事業者が太陽光発電設備の導入を検討しています。太陽光発電で生産された電気は売電可能なので、導入に迷っている方もこの機会に前向きに考えてみてはいかがでしょうか。

ただし、太陽光発電は定期的に設備の点検が必要なので、維持費を確認しておくことも大切です。今回は「太陽光発電設備の点検」について詳しく紹介します。太陽光発電を運用していく上でとても大切なポイントなので、ぜひ参考にしてください。

目次

太陽光発電設備の点検は義務!気になる頻度や内容は

太陽光発電設備の点検は義務!気になる頻度や内容は

太陽光発電設備を安全に使用するために、定期的な点検は欠かせないものです。現在、多くの太陽光発電設備は点検義務の対象となっています。まずは義務の対象や点検の頻度、内容などについてしっかり理解しておきましょう。

点検の義務化

2017年4月1日から施行された改正FIT法(固定価格買取制度)により、住宅用・産業用にかかわらず、売電している太陽光発電設備は定期点検が義務付けられました。FIT法改正以前は、住宅用太陽光発電設備を含む50kW未満の設備については、点検は義務とされていませんでした。現在は発電容量にかかわらず、FIT制度を利用して売電している場合には点検が義務化されています。

点検の頻度

太陽光発電設備の点検は、まずは設置後1年で行います。設備の初期不良や、施工時の不備などがあった場合、この時点で発見し、適切な対処を行えます。

初回の点検以降は、50kW未満の設備では4年に1回以上、50kW以上の設備では1年に2回を目安に点検を受けましょう。設備の劣化や破損が生じていないかを確認できます。太陽光発電設備のメーカー保証は10年となっているため、設置後9年目の点検では保証期間を確認のうえで念入りにチェックを行います。設置後20年以降は、点検の結果を受けて、設備の交換時期についても検討が必要です。

点検内容

太陽光発電設備の点検では、目視による点検と、機器を用いた数値測定が行われます。主な項目は下記のとおりです。

太陽光パネル:亀裂や破損、汚れ、変形
太陽電池架台:腐食やサビ、変形
パワーコンディショナー:異常音、内部の劣化や汚れ、冷却機能の低下、ディスプレイの破損
土台:腐食や亀裂、傾き
筐体:腐食やサビ、ゴミや水の侵入
配線:劣化や断線
電線路:腐食や消耗
太陽光設置スペース:太陽光発電設備周辺の状況

そのほか、太陽光発電設備が性能どおりに発電できているかを判断するため、発電量や電圧、絶縁抵抗値なども数値を確認します。

参考:太陽光発電システム保守点検ガイドライン|一般社団法人日本電機工業会・太陽光発電協会
https://pita.or.jp/wp-content/uploads/2020/01/f8d37a11f07c47aa7728200bc0e30b7e.pdf

点検にかかる費用

太陽光発電設備の点検費用相場は、1回あたり1~2万円です。点検と一緒に清掃も依頼する場合、費用は合わせて3~6万円ほどになります。修理や部品の交換などが必要になった場合には、別途数万~数十万円がかかります。

太陽光発電設備を点検する理由

太陽光発電設備を点検する理由

太陽光発電設備の点検は義務化されているので必ず受けなければいけませんが、定期的に何度も点検を受けなければいけないのはなぜでしょうか。点検が重要視されている3つの理由について解説します。

発電量を保つため

定期的に点検を行い、必要に応じてメンテナンスや修理を行うことで、安定的な発電量を保てます。たとえば太陽光パネルは設備の中で最も重要な部位の1つですが、砂埃や花粉などさまざまな原因で汚れやすい箇所でもあります。太陽光パネルが汚れていると太陽光が当たる面積が少なくなり、発電量が落ちてしまいます。定期点検の際にしっかり汚れを取り除くようにすれば、性能どおりの発電量が維持できるでしょう。

故障など設備の異変にいち早く気づくため

定期的点検を繰り返すことで、破損や故障などの異変に、早期に気付けることも大きなメリットです。破損や故障の手前で異変に気付ければ、本格的に壊れてしまう前に対処することもできます。

破損や故障したまま放っておくと、どんどん状況が悪化し、発電量に影響が出るだけではなく、修理や交換に多大な費用がかかってしまうことになります。できるだけ早く異常に気付けるように、定期的な点検を欠かさないようにしましょう。

事故を防ぐため

どこかに異常がある状態で太陽光発電設備を稼働し続けると、重大な事故を引き起こしてしまう場合があります。たとえば太陽光パネルの破損は火災を引き起こす可能性がありますし、土台が壊れていて設備が倒壊したら、建物や人に被害を与えてしまうかもしれません。事故の発生リスクを減らすという意味でも、定期的な点検とメンテナンスは必ず行うようにしましょう。

太陽光発電設備の点検で注意しておきたいこと

太陽光発電設備の点検で注意しておきたいこと

太陽光発電設備の点検を行う際には、いくつか注意したいポイントがあります。長く安心して太陽光発電設備を使い続けられるよう、注意点を押さえておきましょう。

必ず知識が豊富な有資格者に点検を依頼する

太陽光発電設備の点検は、誰でも気軽に行えるというものではありません。電気を扱うものなので、専門知識がない人が不用意に触ると感電の危険があります。また、屋根に太陽光パネルを取り付けている場合には、高所での点検作業になるため、慣れていない人は落下してしまう恐れがあります。

太陽光発電メンテナンス技士やPV施工技術者などの有資格者や、実績豊富な専門業者に依頼するようにしましょう。

定期的に点検を行う

前述したとおり、太陽光発電設備の点検は発電量によって年に2回、もしくは4年に1回以上の頻度で行うことが推奨されています。太陽光発電設備は耐久性が高いとはいえ、常に日光や風雨にさらされているものなので、実際に使用していく中でどんなトラブルが起こるかは予測できません。状態を見ながら適切な対処をしていけるよう、点検のペースは守るようにしましょう。

日常のメンテナンスもしっかり行う

定期点検とあわせて、日常的なメンテナンスも行いましょう。太陽光設備に触れるのは危険なので、日常点検は目視で行います。太陽光パネルや接続箱に目立つ汚れや破損がないか、パワーコンディショナーが異常音や振動を発していないかなど、無理なく確認できる範囲でチェックしてみてください。

自分で点検スケジュールと管理表を作成して保管しておくと、忘れることなくしっかりチェックできるのでおすすめです。

点検義務を守って太陽光発電設備を適切に維持しよう

点検義務を守って太陽光発電設備を適切に維持しよう

売電している太陽光発電設備では、定期点検が義務化されています。知識と実績豊富なプロに依頼して、しっかりメンテナンスを行うことが重要です。日常的にも無理のない範囲で目視チェックを行い、安全に太陽光発電設備を利用していきましょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次